
ZEUS INC.
Rebranding Project - Art direction, Visual identity development, Concept and Graphic design
Overview
システム開発やNFTなど、IT領域において多角的に事業を展開してきた株式会社ゼウスは、これまでに培った技術力を基盤に、新たにWeb3を中核とするサービス展開へと舵を切りました。
これに伴い、企業としての姿勢や存在意義を再定義すべく、コーポレート・アイデンティティ(CI)の刷新に着手。私たちはその一環として、ブランド・アイデンティティ(VI)の設計およびロゴガイドラインの作成を担当しました。
Zeus Inc., a company that has led diverse IT ventures including system development and NFTs, is now channeling its technical expertise into a new focus: expanding services centered on Web3.
To align with this strategic shift, the company undertook a redefinition of its Corporate Identity (CI). As part of this initiative, our design office was entrusted with developing the Brand Identity (VI) and creating a comprehensive logo guideline to support this new chapter.
Sketch / Keywords
ブランド・アイデンティティ(VI)を設計するにあたり、まずキーワードの抽出とスケッチの工程を行いました。本プロジェクトにおける中核のテーマは、事業の重心を「Web3」へと明確にシフトすることにあります。 一般的にWeb3は、ブロックチェーン技術を基盤とした分散型インターネットと定義されますが、今回のVI設計では、掲社が目指す「誰もが公平にデジタル社会へ参加できる基盤技術の提供」という中長期的なビジョンも、創造の軸として重視しています。
In designing the brand identity (VI), we began by identifying key concepts and translating them into visual sketches.At the core of this project lies a clear strategic shift: positioning the business around “Web3.”
While Web3 is widely understood as a decentralized internet powered by blockchain technology, our approach goes beyond the technical definition. The new VI also reflects the company’s long-term vision—providing equitable access to the digital world through foundational technologies that empower everyone to participate fairly in the evolving digital society.
Proposal
5案を提示したうえで、最終的にA案を基軸としたデザインに決定しました。
事前のヒアリングで十分にキーワードを把握していたとしても、シナリオの解釈によって複数の方向性が導き出されることがあります。 そこで本提案では、各案が持つシナリオの違いを以下のように整理し、視覚的にも分かりやすく伝えるアプローチを取りました:
X軸:事業内容を重視した図案か、ブランドストーリーを重視した図案か
Y軸:視覚的インパクトの強いデザインか、親しみやすいポピュラーデザインか
このフレームに基づき、5つのデザイン案が持つ立ち位置を明確に提示することで、意思決定の根拠を共有しやすくしています。
Out of five proposed design directions, the client selected Concept A as the foundation for the final identity.Even with clearly defined keywords from preliminary interviews, multiple visual directions can emerge due to differing interpretations of the underlying narrative.
To address this, we organized and explained the proposals using a two-axis framework:
- X-axis: Whether the design prioritizes the business function or the brand story
- Y-axis: Whether the design leans toward high visual impact or a more familiar, popular style
By mapping each proposal within this framework, we provided a clear rationale for comparison, enabling more confident and transparent decision-making.
Logo Elements
決定案は、ピラミッドとキューブの展開図を組み合わせて「Z」の文字を象ったデザインです。この「Z」は掲社名「Zeus」の頭文字であると同時に、旧来の構造と新たなパラダイムの転換を象徴する形状として設計されています。
<ピラミッド>WEB2以前に見られた支配構造──すなわち「人治主義」を表しています。これは、誰もが情報発信できるようになった一方で、最終的なコントロールは少数のプラットフォーマーが握る非対称的な構造を指します。
<キューブ>WEB3を象徴するブロックチェーン構造を表現しており、中央集権を前提としない「法治主義」に基づく分散型社会への移行を視覚化したものです。
この2つのモチーフが重なり合い、「Z」という形に再構築されることで、過去と未来の交差点に立つZeusのビジョンを明快に表しています。
The finalized symbol is a stylized “Z” formed by combining the unfolded shapes of a pyramid and a cube. This design not only references the company name “Zeus,” but also serves as a visual metaphor for a paradigm shift between two societal frameworks.
<The pyramid> represents the governance hierarchy of pre-WEB3 systems—where information flow is democratized, yet control remains concentrated in the hands of a few powerful entities. This is a metaphor for rule by people (human governance).
<The cube>on the other hand, symbolizes the blockchain—the foundation of WEB3—and the transition toward a decentralized, transparent, and equitable digital society. It reflects the emergence of rule by law (systemic governance).
By integrating these two shapes into a single, angular “Z,” the symbol expresses Zeus’ commitment to bridging legacy systems with future innovations.
Trials
VI設計において、「ZがZとして視認できるか」は極めて重要です。この一見単純な問いが意外にも最終的なロゴ公開まで見落とされがちです。そのため、この工程では複数のパターンを試し、最も視認性の高い「Z」として明確に認識できるデザインを選定しました。
In VI design, the clarity of the "Z" as a recognizable shape is crucial. While this may seem like an obvious consideration, it is often overlooked until the final stages of design and release. During this phase, multiple design patterns were tested to ensure the "Z" is unmistakably visible and easily recognizable.




















Art direction, Visual identity development, Concept and Graphic design:LEMON DESIGN Office
https://www.lemonjp.com/